2018年11月 山組 鶴寝山

鶴寝山・奈良倉山の山行

下田千恵子

春日部を6時出発 リーダー豊島さんから今日の予定が発表され、予定のコースを逆回りで行く事になりました。
7時に圏央道に入り狭山でトイレタイム。奥多摩湖この辺からもみじの赤、いちょうの黄と色とりどりの紅葉が綺麗に見えました。8時50分小菅の湯で車を降り林道を30分程歩き分岐まで。途中トチノキの巨樹があり その木に人がスッポリ入れる程の穴があいていました。
道はとっても歩きやすく、枯れ葉を踏みながら回りの紅葉カラマツ、もみじなど見る余裕もあり楽しい山歩きでした。
山沢入りのヌタで10時50分 お昼まで1時間もあるので大マテイ山(1409m)迄往復する事になり、鶴寝山山頂へは12時30分 富士山は残念ながら見られませんでした。
お昼を食べ1時に下山 松姫峠で及川さんが待っていて下さって 小菅の湯に入って汗を流し出発。帰りも順調に進み春日部に6時30分に着きました。
及川さん、豊島さんお疲れ様でした。
楽しい山歩きありがとうございました。


11月山行記 鶴寝山トレッキング

中瀬睦子

春日部6時発、圏央道から青梅街道経由で小菅村の小菅の湯9時着。奥多摩湖周辺はモミジ、銀杏の赤・黄葉が盛りです。途中立ち寄った「ふれあい館」の広場には、ピンクの寒桜が小さな花をたくさん咲かせていました。11月とは思えない暖かさです。
「小菅の湯9時とは、これは ひとっ風呂浴びて山登りか」なんて思ってしまいました。
登りはじめて1時間は、沢沿いの林道歩きで、おみごととは言い難い ワサビ田が続きます。沢を離れ、いよいよ急で狭く落葉の深い山道へと入り、途中にトチの古木があり、幹は大・小の穴があき、大きく枝をのばして何百年の歴史を感じます。人はいつも大木の下では休みたくなりますネ。
日向みちと呼ばれる山道を 大マテイ山(1409m)へ11時40分登頂。木々はすっかり葉を落として雑木林が広々と続き、次に今日の目的地の鶴寝山(1368m)へ着き、12時30分です。眺望はすばらしく風もなく、のどかな頂上で昼食です。
松姫峠へと下山ですが、カラ松の黄色が残っていて楽しめました。及川さんが迎えに来て頂き そのまま小菅の湯へ。道の駅も併設している為、車・バイクでにぎやかです。温泉はツルツルで、とてもいい湯です。
しわの2・3本も取れたようでした。
帰りのバスの中、きよみさんさし入れの手作り干し柿を女性でいただきました。ごちそうさま。
コンビニまでとおくて、それ迄はいつもよりずっと静かです。
男性陣の、山の話と 諸々の日常の話し、楽しい時間でした。山の標識が新しく親切で、私達もひどいつかれもなく 予定通りでピッタリの山行でした。
春日部着6時40分
リーダーさん、及川さんありがとうございました。