2月曽我梅林

2月の山行 松田山の桜・曽我梅林の旅

昨年、会長よりリーダーにご指名され、今年になっても、何をすれば良いかと、分からず、暗中模索の中、会長や副会長や品川さん等アドバイスを貰いながら、光を求めるように準備をしてきました。不安という闇は、晴れないまま、当日を向かいました。駅のホームで皆様の挨拶の笑顔に少し救われました。乗り換え等で時間との勝負で、何だか慌ただしく、自分の心を見透かされているようでした。桜や梅は大分咲いていましたが、花満開には少し早くタイミングは難しく思いました。会場での買い食いと連絡していましたが、下見した時、お店もやっていなく、昼飯のイメージがわかなく、不安だけ募るだけでしたけど、当日天気や気温が過ごしやすく、お昼に全員に焼き鳥を中瀬さんや下田さん、豆大福を全員に差し入れてくださった佐藤きよみさん、ありがとうございました。その他皆様が色々持ち寄ってください、感謝しています。オプションで小田原城に行き、品川さんに説明してもらい、無知の自分に代わりありがとうございました。何かと、自分自身でもリーダーとして、消化不良で、この経験を次に生かして行けたらと思います。本当に皆様に助けられた山行でした。
松野知伸


2019年1月 山組 行道山

【一月山行/感想文①】

相吉敏勝

1/27(日)快晴。足利駅/温度1℃、湿度60%、気圧1013hPa。
市内はうっすらと雪景色。それ程寒くはない感じ。バスで浄因寺BSへ。8:50に出発。杉桧林の林道を快調に進み30分程で浄因寺到着。

       

快晴で冬枯れの稜線に出てからの展望はすばらしく、北側に男体山、足尾山系、東にうっすらと筑波山が。
その先は地平線か?水平線か?
南側に丹沢・大山と120km先まで望み、西側には榛名・赤城、浅間山が真っ白な姿を見せてくれました。

眼下には整然と市内が美しく見えました。

               

両崖山から織姫神社まで約2.2km。数回アップダウンがあり階段が多くきつかった印象。
13:45 神社着。好天に恵まれ最高の山行でした。

春日部に到着して、軽く一杯やったのが良かったですネー。
次回も楽しい山行になればと。
リーダー豊島さん、皆さんお世話様でした。
ありがとうございます。


【一月山行/感想文②】

山組リーダー 豊島泰

『~剣ヶ峰をあとに桧林の中の急な下りを行くと、大岩毘沙門天からの車道終点に出る』と、山と渓谷社『栃木県の山/48行道山』(出発の際渡したコピー)に書いてあります。剣ヶ峰とは行道山。

頂きからの急な下りの勢いのまま「毘沙門天」への標識も無視して直進。(浄因寺への周り道の標識か?と思い)その結果、伐採され見晴らしの良い急斜面に到着。「???」と思いつつも、先に斜面のふちを登るハイカーも居てそのまま進む。斜面を登りきると、車道と駐車場らしき景色が眼下に見えるしその先の尾根が足利市街へと続いているので「???」は間違えたとの確信に変わる。


休んでいた地元ハイカーに道間違いを指摘され「毘沙門天」の標識まで戻る。下りと上りで約30分のロスとなりました。地図とコンパスの携行は山登りの常識ですが、今回はそれ以前の初歩ミスでした。

標識があったら必ず確認!です。

反省の多い山行でした。


2018年 12月山組 大福山

ロマンを感じるハイク

松浦広展

皆さん
お疲れ様でした(^-^)
養老渓谷の気持ち良いハイクと美味しい食べ放題のランチは、最高の良い組み合わせでした。

梅ヶ瀬渓谷では、話題のチバニアンと言う「地球磁場逆転期の地層」を想像しながらハイキングをしました。苔が良い具合に地層に生えている姿、またノコギリ状の岩などは、最終の紅葉にマッチしていました^ - ^ 沢を石づたいに横切ることが思っていた以上に多かったのは、程良い緊張感があり、面白かったです(^.^) また他県のグループを抜いてってしまう遊友の皆さんの体力は、やはり会長譲りの「負けず嫌い」では無く実力です。皆さん何気なく会話を楽しんでいるにも関わらず、脚はストストと軽げに進み、あっという間に大福山展望台へ着きました。市○リーダーより、頂上では美味しい大福が売っているからとの話を楽しみにして、途中の休憩でおやつを我慢していましたが、着いてみるとそんなお店は無くσ(^_^;)。でも展望台からの素晴らしい風景を観て、団子よりやっぱり花と思いました。

その後の食べ放題では、地元の食材を使った料理に刺身も充実して、とても満足のいくランチでした。やっぱり体を動かして、美味しい物を食べる、そんな幸せは人類が始まって以来続いているだなぁと。ロマンを感じるハイクでした(^_^) 皆さん、本当にお疲れ様でした。

行きたかった養老渓谷

佐藤光彦

養老渓谷の紅葉はずっと以前から行きたいところでした。6時に春日部出発、9時前に現地到着です。
皆で登山前の準備体操をしてから2コースに分かれ大福山に向けてスタートしました。久しぶりの登山で心地のよい汗をかきました。
まだまだ残っていた紅葉は綺麗でした。皆さんの登山ペースが早く、沢山撮影をしたかった紅葉があまり撮れず残念です。
お昼のランチは満腹でとても美味しく頂けました。
帰りの海ほたるも見学しとても楽しい1日でした。リーダの市川さんお世話になりました。


2018年 12月旅組 養老渓谷

今季最後の紅葉

西川成子 

今季最後の紅葉 養老渓谷に前にも行った事ありますが齢を重ねると見方 感じ方変わり、車道から階段下り4km遊歩道に一番に水量の多く雄大で存在感ある粟又の滝に感激し脳裏に焼き付き忘れません。4つの滝めぐり 足下には綺麗な水が流れの中色とりどり木々とのコントラストに心癒されながら歩を進めると話題のチバニアンの地層に遭遇遠~い昔を思いながら~天気にも恵まれ楽しく有意義な一日でした。リーダーさんお世話に成り有難う御座いました来年もたくさん参加しますので宜しくお願いします。


栗又の滝

佐藤栄子

12月9日、朝6時に春日部を出発。バスが広々として乗り心地が良く、天気も曇りのち晴れで、9時前に養老渓谷に着きました。
 旅組のリーダーは品川さん、13人の皆さんと歩きました。道が少し濡れて、歩きずらい所もありましたが、渓谷に沿ってのウオーキングは両側の紅葉に囲まれて、とてもきれいで、楽しめました。
 4つある滝の中でも粟又の滝は、前日の雨で水量が多いため、立派な滝の写真が撮れました😃。
 遊歩道歩きは、品川さん、皆さんと喋りながら・笑いながらで、1時間ぐらいの散策はあっという間にすぎました。
 お昼のランチは「君津の森」での食べ放題😄。
 アサリやお刺身がとても新鮮で、また食べ物の種類が多く、美味しくいただき満足しました😋。帰りには、海ほたるで写真が撮れたので楽しい1日でした。
 行くときのバスの中で、皆さんのひと言スピーチも聞けて良い勉強になりました。
 また、登山靴で歩けたのが良かった!!。

<< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> 18ページ中11ページ目