2021年12月 都内大名庭園巡り

「都内大名庭園散策」


村田 正博


  


 食文化はフランスと日本が双璧と思います。
 庭園の美しさに関しての比較は規模も有り難しいと思いますが、ベルサイユ宮殿前の西洋庭園より、私は京都府桂川に隣接する桂離宮が世界NO1と確信しています。(外国人のアンケートでは足立美術館の庭の評価が高いのですが、今回の参加者からも異論が有りました。)
 日本庭園の発祥は中国ですが、日本の四季を味わい楽しむ日本人の感性が、花、樹木、池、石を織りこむ庭園文化を発展させたと思われます。
 数年前に藤井さんと迎賓館等の都内の著名な建築を紹介させて頂きましたが、都内には江戸時代から大名庭園が貴重なオアシスと成っております。何万人も収容する東京ドームに隣接していながら、信じられない程の静寂な森と、流れる小川に影を落す紅葉を視る事が出来ました。
 今回3庭園とも回遊式築山泉水庭園で、国、都の特別名勝ですが、池と水辺に建つ建築の調和バランスは、一幅の絵と成っていました。
 私は、第二の人生(建売住宅の現場検査)で気に成る事は、道路との間は駐車場2台のみで、植樹の配慮が無く、空地はコンクリート床のみです。家庭内でも坪庭を残し地球温暖化を少しでも遅らせ、視覚的にも潤いのある都市にしたいと思うこの頃です。
 真っ赤な紅葉とこぼれ日の中、今回は小人数の為、庭園観賞の合間に一人一人の方と生活環境他をゆっくりお話しする楽しい時間を過ごすことが出来ました、有難うございました。


   


「都内大名庭園視察報告」


稲葉 涼哉


  


2021年12月1日(水)晴れ
新型コロナウイルスの感染予防をしてリーダー村田氏含めて4名(岡本・浜崎・稲葉)で実施されました。春日部駅8時出発で、行先は都内にある回遊式池泉庭園で知られる六義園、小石川後楽園、清澄庭園です。回遊式池泉庭園は江戸時代に発達した日本庭園で、どの庭園も広大な庭と池を有します。池の周囲を一周しながら茶亭・橋・築山などを巡り、ゆっくりした時間を過ごしました。只今紅葉の見ごろ、カエデ・イチョウ・ドウダンツツジなどが色付き晩秋の赤の景観を味わえました。昼食は小石川後楽園内にある「涵徳亭」で彩り鮮やかな秋の料理をいただきました。
① しだれ桜で有名な六義園:駒込駅下車、散策1時間30分  
② 東京ドームが隣接する小石川後楽園:後楽園駅下車、散策2時間30分
③ 名石が配置された清澄庭園:清澄白河駅下車、散策1時間30分
 コロナ禍で不安な日々の中、都会とは思えないほどの静寂に囲まれた場所で、晩秋の季節の移ろいを楽しみました。東京は、オリンピックを契機にさまざまな再開発事業が行われ、日々変化され続けています。新しい時代、江戸のよき景観を残し、住みよい東京として発展することを期待したいです。
 徒歩カウンター15000歩 春日部駅到着 18時 
皆さんお疲れ様でした。リーダーの村田さん有り難うございました。


  



2021年11月 深大寺・殿ヶ谷戸庭園


「お釈迦様は上野の杜に出張中」


品川弘


  


11月11日、今年初の旅組例会は快晴の下、東京の古刹「深大寺」を歩きました。
電車、バスを乗り継いで目的地、深大寺には11時に到着。途中、調布駅北口ではバス乗車で少しバタバタ!?申し訳ありませんでした。参加者6人でMAP片手に16か所の目的物を探しながら散策しました。今回の散策の目玉は国宝の釈迦如来像と十割そばです。立像、坐像は何回か拝見しましたが椅子に腰かける仏様は初めてです。
期待に胸を膨らませせ、本堂で係員にその場所を尋ねると、「お釈迦様は今は国立博物館に展示されています。来年の2月まで戻りません」これには、只々絶句!
メインイベントを失ったツアーの命は残りの十割そば!?
深大寺で有名な十割そばのお店に行きました。平日とは思えない長蛇の列に他店に行くか悩みましたが、ここは譲れず、列に並びました。思った程の時間を要せずにテーブルに着き、いざ十割そば!!!期待以上の美味、久しぶりの十割に大満足でした。
この後、バスで吉祥寺、JRで国分寺に行き、殿ヶ谷戸庭園を散策しました。この庭園は都立文化財9庭園に指定されていて、12月1日予定の旅組例会の大名庭園散歩の庭園と同ランクの庭園であるとのことでした。例会はこの後、ドリンクバーで反省会。

久しぶりに旅組の皆さんにお会いでき、また大変元気でおられたことで楽しい一日を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。


「紅葉と新そばの深大寺・モミジの回遊式庭園へ」


杉崎きみ子


  


遊友ハイキングでの集合はいつも早朝ですが、今回は朝ゆっくりによりいつもと同じ起床。
南越谷駅より府中本町行に。その後乗り換えをしながら調布駅へ。深大寺行のバスに乗り一つ手前で下車。調布市の水と緑が豊富なエリアにひっそりたたずむ深大寺へ。周辺には「深大寺そば」名物店が軒を連ね、茶店やみやげ店などにぎやかな門前もあり観光も楽しめます。
山門から入り鐘楼、常香桜、ムクロジの木、なんじゃもんじゃの木、元三大師堂、そして延命寺観音へ。延命寺で写真、その後少し早めの昼食。リーダーが調べて下さった十割そばの名店一休庵へ。歯ごたえがありとてもおいしいおそばでした。
吉祥寺駅から国分寺駅に行き殿ヶ谷戸庭園へ。ここには湧き水の出る次郎弁天池があり、緑も多く井戸水を利用した鹿おどしもあり楽しむことができました。今日は穏やかで暖かく、国分寺駅前でゆっくりティータイム。リーダー始め皆様お世話になりありがとうございました。

11月11日(木)


2021年11月 伊豆ヶ岳


「手ぶらでグルメ登山」


伊藤松雄


    


伊豆ヶ岳を山行に選んだ理由は山でジンギスカンを食べること、ただそれだけ(笑´∀`)。なので、南越谷駅で伊豆ヶ岳山行に参加したメンバーに「ジンギスカンを食べる方は」と聞いてみると、だ~れも手を挙げない😲。「だって臭いんだもの…」の、ささやきが、(^_^)👂フ~ン。

伊豆ヶ岳山頂に着き、「ジンギスカンを食べる方は」と、尋ねると…2~3人が挙手😀。
山頂を後にして、正丸峠「奥村茶屋」に着き、3度目の「ジンギスカンを食べる方は」と聞くと……❕️❔️  
なな、なんと、全員が手を挙げたじゃないか😍。
「はいお肉です」と配膳されたお肉は山盛り。食べ切れるかな? と心配。(食べきれなかったら俺が…)との予想は、「うまい」「肉がやわらかい」「こんなにラム肉がおいしいとは」挙げ句「ビールが進むね」と言いながら、お蕎麦やウドン、ライスも食べている…。
しかし! 思えばコロナ禍で出来なかった例会。しかもマスク外しての会食。嬉しさがグイッ、グイッとこみ上げて、飲めない缶ビールが空き缶4本に早変わり。
遊友のホームページを見ると、旅組、山組参加者からの投稿は、喜び、嬉しさが画面いっぱいに😂。
この2年間、私たちを苦しめたコロナよ、治まってくれーっ🙏!!
して、美味しいラム肉を食べた方々に、チョッとラム肉健康効果を。
今年6月15日放送の「林修の今でしょ!講座」で、ラム肉、牛肉、豚肉、鶏肉の4つの肉の栄養面&健康面での徹底比較したのを紹介します。
・肥満やダイエットに最適な肉は、羊肉 牛肉 豚肉 鶏肉という順番で「羊肉」。
・免疫力アップと風邪対策に効果的な肉は、羊肉 鶏肉 豚肉 牛肉で「羊肉」。
・夏バテ解消や疲労回復になる肉は、豚肉 羊肉 牛肉 鶏肉で「豚肉」。が、羊肉は2位。
・肌トラブルや美肌に効果的な肉は、羊肉 牛肉 豚肉 鶏肉で「羊肉」。羊肉がダントツ。
またラム肉は、動脈硬化や血栓予防、血圧を下げ、悪玉コレステロールを減らすため、生活習慣病予防に最適。また肌に良い美容効果が含まれていて、いいことづくし。
また山でジンギスカンを食べたいですね。そんな山はあれば…😁


     


「伊豆半島が見える伊豆ヶ岳へ」


吉村恵子


    


晴天に恵まれ、久しぶりに会えた皆さんと伊豆ヶ岳に登って来ました。
南越谷5時52分の電車に乗り新秋津へ。少し歩いて乗り換え駅の秋津駅を出発して正丸駅に7時52分に着きました。
登山口迄は平たんな道を歩き、紅葉している木々や柚の木を眺めながらのウオーキングでした。
標高851mでしたが、途中に急な登りもあり、小さな滝のような小川を見ながらの登山。充分楽しめました。家族連れの人達、犬を連れての登山客もいて、紅葉の時期で賑わっていました。
会長の配慮で、手ぶらの登山ということで早めにランチをする奥村食堂に着きました。
ジンギスカン鍋が美味しいとの事だったので、皆で楽しみました。炭火で焼くジンギスカンはとても美味しくてビールが進みました。
すっかり登山は終わりのつもりで飲んでしまい、帰りの下山は少しキツク感じました。
無事に正丸駅に着き、早めに帰宅する事が出来ました。
久しぶりの皆さんとの再会で、冗談と笑いの楽しい登山でした。
来年はバスで皆さんと山と旅に行ける事を楽しみにしています。
リーダーの会長、皆さん、お世話になり有難うございました。


    



2021年11月 蓑山

『元気ないときこそ、遊友で元気に❗』

市川克也


  

9:00前に親鼻駅からハイキングをスタート。

「ゆっくり歩き、こまめに休憩を取る」を意識して、落ち葉の山道を登り続けました。美の山公園入口の真っ赤なモミジの木は特にきれいで印象に残りました。4つの展望台から見える景色は少し霞んでいましたが、「あの山は何だ?あの山に登ったときは大変だった!来年は遊友であの山をどう登る?」など、ハイキングクラブらしく盛り上がりました!秩父の街も一望できて、「人間はとても小さな存在。あの街の人達もそれぞれ一生懸命生きて、秩父の街を形成しているんだなあ」と、感傷にふけっていたのは自分だけ

 少し早めのランチタイムは、ひとつのテーブルにみんなで座って食べました。楽しい安らいだ時間は家族と過ごしているような感じもしました。

下山は急な林道をひたすら下り続けましたが、誰も転ばず、怪我もしなかったので一安心。

和銅遺跡の和同開珎モニュメントで全員入った記念写真が撮れました。噂の道案内をする猫には出会えず、残念…。😿

 聖神社は金運の神様で、多くの人が参拝に訪れていました。遊友でも以前訪れたことがあり、清水さんが宝くじが当たる祈願をしたとか。

果たして結果はいかに…。

 和銅黒谷駅で、お疲れ様の乾杯!🍻✨

山に登った後のビールは、なぜかいつもと味が違う。『美味い!美味すぎる!!』

 今回はハイキングが早い時間に終わるので、早く帰るか、別の場所に行くか迷っていました。そんなとき、伊藤会長から何回かメールを頂いて、気にかけて下さったりアドバイスを頂きました。長瀞の紅葉の名所を勧めてくれて、行くことにしました。シャクナゲや黒豆などのおみやげを買ったり、荒川の石畳やモミジ公園で葡萄ジュースを飲みながら楽しい時間を過ごすことができました! 😊🥂😄🍁

 自分は参加前は疲れやストレスが溜まっていましたが、秩父の自然や参加した皆様との交流のおかげですっかり再生しました!💪😄✨

参加した皆様、例会を盛り上げてサポートして頂いてありがとうございました!


  


蓑山 山行記


相川紀子


1121日(日)は、前日の良いお天気より少し曇り気味でしたが、寒すぎずちょうど良い気温でした。

秩父鉄道 羽生駅では 市川リーダーが、まとめて切符を買って下さり乗換時間が少なくてもスムーズに乗車出来ました。

親鼻駅下車 萬福寺で登山の無事をお祈りして出発しました。

初めは、ちょっと急登でしたが ゆっくり歩いて ちょうど良い汗をかきました。

オレンジ色の花のツツジや赤いもみじが綺麗でした。

案内板に 美の山公園は、関東の吉野山といわれるほどの桜の名所とありました。

桜の花咲く時期に来て見たいと思いました。10時半 美の山 山頂到着です。

2か所の展望台からの見晴しは最高でした。秩父の街並みや武甲山、秩父の山々が綺麗に見えました。

ちょうどお腹もすいて 皆でテーブルにつきランチを頂きました。

市川さんがコーヒーを入れてくれました。山頂で飲む温かいコーヒーは、とても美味しかったです。

山頂の展示館に雲海などの写真が展示されていて なかなか見られない美しい景色を見る事が出来ました。

下山は、落ち葉が敷き詰められている所に石も隠れていて 慎重に歩きました。

下りながら和銅採掘露天堀跡へ 和同開珎の前で記念撮影です。

和銅黒谷駅で乾杯、長瀞駅で下車してもみじを見ながら美味しいぶどうジュースを頂きながら反省会をしました.

とても楽しく過ごせた一日でした。市川リーダー、そして皆様 有難うございました。

  


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> 18ページ中6ページ目